こんにちは。川中努です。

お盆が終わり8月も下旬。夜が涼しくなり少しずつ秋の気配を感じ始めたこの頃です。

そんな秋を前にして、嬉しい講座がサケパラユニバーシティにて開催されました!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(有料講座)
お店で五感を使って学ぼう
ー酒匠が飲みながら教えるー
「しまねの地酒のウラ話講座」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

講師はAAOの三谷さん、きき酒師、酒匠、日本酒学講師の資格トリプルホルダーで、現在松江市内で飲食店を4店舗運営しながら、島根の地酒を熱く応援しています。

「島根の酒蔵はだんだん数が減ってきているが、近年若い杜氏の方たちが頑張っているので応援したい。」

そんな思いをもって独立した三谷さんならではの講義でした。


・一般的にお酒について言われていることが、必ずしも正しいという訳ではない。
・純米酒でも米だけでつくった香り成分をいれているものもある。

・醸造アルコールが全て悪いという訳ではない。

全部は書けませんが、やはり酒造りの現場を見ているだけあって、説得力が違います。

この日のお酒はこんな感じでした。


1開春 もろもろみをスターターは6:4で炭酸水割りにして乾杯。フルーツといっしょに。燗酒は60度→猪口に入れると50度くらいになる。
2開春 石の顔(せきのかんばせ)を冷と燗酒で
3玉櫻 とろとろにごり
4天穏 純米大吟醸を燗酒で
5加茂福 死神をうなぎの出し巻き卵と
6李白 本みりんをアイスクリームにかけて


特に驚いたのが4
一般的に吟醸酒や大吟醸は冷やして飲むものだと言われています。しかし、この日は燗にして味わいました!

みなさん、どんな味わいだったと思いますか?

飲んでみてびっくり!

しっかりつくったお酒は燗にしてもバランスが崩れないんです!

これには目から鱗でした!

やはりサケパラユニバーシティは、飲みながら食べながら“五感を使って”体験できることがメリットです。

この日参加された素敵な女性お二人からも嬉しいお声をいただきました!

(U・Mさん)
今日も楽しかったです!
出席率高すぎてすみません!
ほんとためになるし、すごくいい企画でなぜ、こぞって皆さん参加されないのか不思議なくらいです。
また、次回も参加していいですか?
ありがとうございます!
口コミで拡げます〜
川中さんの発想には、ほんと、感激します。この企画のおかげで、お酒が好きになりそうです!
私だけではもったいないので、友人にも感動を共有して欲しいです
次回もF・Mさんと私は予約してもよろしいですか?
友人にも声かけて大丈夫ですか?
この企画続けてくださると嬉しいです。

(F・Mさん)
今日もお酒について良い勉強になりました(*^^*) お酒に関して、知らないことがたくさんあるので、このような企画はお酒を身近に感じる良い機会だと思います! ぜひまた参加したいと思います☆ 明日、ワインを買いに行きますのでよろしくお願いします!

お二人ともありがとうございます!!

すごく励みになります(^ ^)

ぜひあなたもこの感動を味わってみてくださいね。

次回9月のサケパラユニバーシティにもご期待くださいね♬